2024年1月15日月曜日

お茶会 年長組

 


今日は初めてのお茶会に参加しました♪

お茶室に移動して

どきどきしている子もいました。

お茶室にはすてきな掛け軸やお花、

今年の干支の龍の置物がありました。


《かなりやぐみ》


お茶室に入る前にまずは
園長先生に「あけましておめでとうございます」と
ご挨拶をしました。







正座をして園長先生のお話を
真剣に聞いています。




お隣のお友だちに
「お先に」と挨拶をして
お菓子を頂きました。








先生たちとお辞儀をして
お茶を頂きました。





上手にお椀を回すことが出来たね。







お椀の柄を見て「きれいな模様だね」とお話しました。


最後は「ありがとうございました」のご挨拶。


《こまどりぐみ》


「あけましておめでとうございます。」








「生活発表会頑張ってね。
幼稚園ですてきな思い出を作ってね」
とお話して下さいました。





「お先に」




















《つばめぐみ》


「あけましておめでとうございます。」










「お先に」
















「お饅頭、美味しいね」





今日頂いたお茶とお菓子です。



とってもおいしかったね!

残りの幼稚園生活、思い出たくさん作ろうね♪



2024年1月10日水曜日

和太鼓演奏会

 今日は、わくわくホールで創立60周年記念

和太鼓演奏会が行われました。

みんなの知っている「さんぽ」の曲に合わせて太鼓を

持った山川慎平先生が登場されました。

大きな音にビックしながらも太鼓に

興味津々の子どもたちでした!!




太鼓の演奏を真剣に聞いていました☆







選ばれたお友だちで皿回しに初挑戦しました。
上手にできるかな?



ジャグリングやポイに
「やってみたい!」という子供たちでした。





新聞紙のバチを使って太鼓の叩き方や
リズムを叩いたりしました!!





年長・年中のお友だちが
太鼓の体験をしました。




慎先生に教えてもらい
上手に太鼓を叩くことができたね♡



かなりや組のやまかわかけるくん
もカッコいい衣装に変身して、沢山の
お友だちの前で発表してくれました!



大きな声でアンコールをし
最後の演奏は、先生たちの発表でした!
みんなの知っている学園歌「美鳥の子」
を太鼓で叩くと、子どもたちも大きな声で
歌ってくれました♪










お部屋に帰る前に太鼓を叩かせてもらい

嬉しそうな子どもたちでした


和太鼓演奏会とってもたのしかったね!!


2024年1月9日火曜日

3学期 始業式

 


今日から3学期がスタートしました!

楽しい冬休みを過ごせたかな?

久しぶりに会ったお友だちと

始業式に参加しました♡



始めに園長先生の
お話を聞きました!




次に
♪朝の歌
♪たのしいようちえん
♪学園歌「みどりの子」
を歌いました






大きな声で歌うことが
出来たね☆

最後にみんなで
♪元気いちバンバン の体操をしました





寒さに負けず元気いっぱい
踊りました!
今日の朝はとっても寒くて
氷が張っていました!
3学期も幼稚園でたくさん遊ぼうね♡
新聞紙のご協力ありがとうございました!

明日は和太鼓演奏会です。
楽しみにしていてね!