2019年1月16日水曜日

お茶会~年長組~




今日は楽しみにしていたお茶会でした☺

久しぶりのお茶会だったため、少しドキドキ♡




お部屋に入るときに園長先生に挨拶をしました。

「あけましておめでとうございます!!」





掛け軸や季節のお花をみたら・・・・



楽しみにしていたおまんじゅうです!!
今日のお饅頭は「おときき山」!!!

白あんと抹茶があります!

「お先に」



「どうぞ」

しっかりお隣のお友だちに挨拶をしてから頂きました!

「おいしい~」  「甘いね!!」




甘くておいしいお饅頭を食べた後は
少し苦いお饅頭抹茶を頂きました!!




「おいしいー」といいながら飲むことが出来ました☆

最後はお礼を言ってお部屋を出ました。


正座も挨拶もしっかりできて
楽しいお茶会になったね(^^)


明日も生活発表会の練習頑張ろうね!
風邪ひかないように手洗いうがいを忘れずにね☆

2019年1月10日木曜日

もちつき



今日はもちつきをしました
役員のお母さんにお手伝いをして貰って
法被に着替えて準備万端!


2人1組になって元気に搗きました(^^♪


周りの子どもたちも大きな声で
数を数えていました☆彡



お部屋では、花餅を作りました
先生からおもちを受け取って、
順番に木に飾ります!


中々付かなくて苦戦していた子もいましたが、
みんな頑張って付けることが出来ました♪


「できた!」と嬉しそうな子どもたち


「お花が咲いたみたいだね」とにこにこで
話してくれる子もいました(*^▽^*)


お外は少し寒かったけれど、
楽しくもちつきができて良かったね♡



2019年1月8日火曜日

防災教室!

今日は防災教室がありました!

4人の消防士さんが来てくれて
火事についてのお話をして頂きました!


消防士さんの楽しい自己紹介の後
煙探知機のお話を聞きました。

どんな音がするかな?


真剣にお話を聞いています。


みんなのお家にもついているか
見てみてね!


小さいお友だちの
しょう君も来てくれて
一緒に「おはしも」について
学びました☆


避難するときに大事な
「おはしも」
ちゃんと覚えたかな?


実際に火事になったお家の映像や
燃えてしまった服も見せて頂き
子供達は真剣に見ていました。



お洋服に火がついてしまったら
どうするかも教えて頂きました!


火がついてしまった時は
大切な顔を守って
床でコロコロ転がると…


火が消えました!!



その後は大きなお友だちの
まもる君も来てくれました☆


みんなの大好きな「U・S・A」も
踊っていて大盛り上がりでした(^^♪


まもる君もみんなと同じように
ハンカチをちゃんと
持っていたね!


火事が起きたら小さくなって
ハンカチで口を押えて逃げる
事を教えてもらいました!


教えて頂いたことを守って
みんなで園庭に避難します!



園庭では消化器の使い方を
教えて頂きました☆


先生たちが挑戦です!!


みんなも「先生頑張れ!」
と見守っていました(^^)/




火事の恐さや避難の仕方
分かったかな?

今日教えてもらったことを
またお家でもお話してみてね!

3学期始業式!!

新年あけましておめでとうございます!!

今年もよろしくお願いします(^^♪

冬休みがあけて今日から3学期が始まりました!!

園庭で今日は始業式を行いました(^^♪



まずは園長先生のお話を聞き、



学園歌「♪美鳥の子」

園歌「♪楽しいようちえん」

を歌いました♪


そして今日から美鳥第二幼稚園の仲間になった新しいお友だちの紹介を聞きました!




これから幼稚園で楽しい思い出を作ろうね(^^♪

♪ドレミソングも元気一杯に歌い、


最後はみんなで♪U・S・Aを踊りました!!




今年度もあと3ヶ月!!

先生やお友だちと楽しい思い出を作ろうね(*^▽^*)